自己制御

2005年10月18日 相談室
そういった関係の本がたくさん並んでいる本棚がある部屋。
勿論私の部屋ではありません。
ポチの部屋ですけど。
暇だな〜なんか面白い本はないかな〜と、
読み尽くしてしまった本が並ぶ本棚を眺めても、
その上の段にある「自己制御」とか書かれているタイトルの本は一切触れません。
面白くないからとかそんな理由じゃなくて。
読んでも意味がないんだろうな…とか思っちゃうわけですよ。

今まで長いこと(人によっては短いとか言うかもしれませんが、自分ではもうずいぶん長いことという気になっているのです)生きてきて、自己制御なんて出来た試がないんですから。
どこからが自己制御というのかなんて私の頭じゃ漠然としているもので、自己制御というものすら正しく理解していないのかもしれませんが、
取り敢えず、自分をコントロールして生きていたことなんてありません。
後悔ばかりの人生を歩んでいるのは、フィルターが存在しないからです。
思ったこと感じたこと、それらを自分の中おフィルターを通して口外したり、行動したりということが極端に不得手というか、出来ません。
だから常に自分の行動を悔やみ、言動も悔やみます。
それでも、他の生き方がしたいと思わないのは、こんな行動をとっていても、窮地に立たされることがなかったからだと思います。
寧ろ、後悔する割に、そんな行動を取っている自分が嫌いではなかったからかもしれません。

それでも人間、長く生きていれば嫌でも窮地に立たされるものなんだと最近知りました。

今です。

それなのに、うまくいかないのが世の中ってやつでしょうか?
不味いと思いながらも自己制御は自分で思っている以上に出来ない人間だと知りました。
それとも、気づいていなかっただけで少しは出来ていたのかもしれません。
最近では本当に自分の脳みそがどういった働きをしているのか分からないほど、自分がわかりません。
自分を隣で見ているようなそんな間隔に暫し襲われることも多々あります。
おいおい、何をしているかね?
と、自分に問うも返ってくる答えなんてありはしませんが。
それでも、問うてしまうのは本当に自分が何をやっているのか分からなくなるからですよ。

さて、困った。

不器用に拍車がかかっている原因は一体何なのでしょう?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索